株式会社MIYAVI

皆様への奉仕の精神で

【既卒・第二新卒の方ヒッケン!】第二新卒転職を成功に導く5つの方法をダイコウカイ!!

はじめに

皆様、こんにちは。

今回は既卒第二新卒の方が転職を成功させる方法としてご紹介いたします。

え〜そんなかんたんなこと言っちゃっていいの?と思われるかと思いますがまあそんな硬いことは言わず流し読み程度でもいいので読んでいってください。全員に刺さるものなんて誰もかけませんから、あなたにとって1割くらい参考になればと思ってますので(笑)

つべこべ言わずにはじめますか、成功方法を5つにまとめましたのでぜひ最後にご覧ください!

目次を見て興味を持ったところへスキップしてもいいですよ!

 

前回までの過去記事は↓↓↓

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

とにかく応募して面接をする

正直言ってしまいますが、既卒第二新卒の方が希望の会社に転職できる確率は、新卒のための就職とは違って低くなっています。

約半数の方が「苦労している」と回答しています。その苦労している方のお話を聞くとかなり選り好みして自分の好きな会社しか応募していないというパターンです。

ですからとにかく応募数だけは増やしてください!!!

そして同時並行で就活を進めてください。応募数を増やすととにかくいろんなところから連絡が来たりして色々分かるので母数を増やしてください。応募数を増やすと当然その分お祈りメールが届く数が増えます。そこに一喜一憂している暇がないくらい応募数を増やしてみてください!

ただ一つ注意点は応募した分、会社の管理をしっかりしてください!

というのも応募を例えばリクナビネクストなどでしたとするとメールボックスが大量になります。応募したと同時に応募完了メールが届きますが、その後に書類選考の可否や面接日程調整のメールが届きます。ですから常にメールボックスを整理していないとせっかく書類選考が通っても大量のメールに埋もれてしまう可能性があるからです。

 

しかしその懸念点以上に就活が早く進みますので応募数を増やしてください。

どんなにヤバい人でも100社送れば数件〜数十件は面接予約が来るはずですからめげずに頑張ってください。

絶対に妥協したくないポイントを一つ決め死守する

転職を成功に導くには妥協ポイントをいかに減らせるかです。というのも土日祝休みが絶対にいい!と思っても内定をくれた会社が火曜水曜休みの会社だけだったらそこに行かざるを得ません。そうして就職した会社に働きに行っても毎週毎週ストレスがたまる生活になってしまいますので絶対に譲れないポイントは死ぬ気で守りましょう。

死ぬ気で守るにはそもそもそういう会社には応募しないことです。応募して面接してもどうせ行かない会社ですからそれはそれで時間の無駄です。

 

妥協したくないポイントを死守すると結果その会社で働いているときに、この会社に就職してよかったと思え、成功したと思えるからです。なので一個上の項目で大量に応募するときもその観点を忘れずに応募してください!

転職サイト内の履歴書や職務経歴書を詳細に書く

ここは馬鹿にしてはいけません。ここが空欄であるとなかなか企業からのスカウトも来ませんし第二新卒となれば変な会社ばかりからしかスカウトが来ません。

第二新卒というとまだまだ若手なので安月給で働いてくれるだろうという会社の思惑があるので無尽蔵にスカウトを出し安月給で雇います。

そうなるとあなた自身の身も心も病んでしまうので、しっかりとした会社からスカウトが来るように履歴書や職務経歴書を書きましょう。

そしてスカウトが来た中から良いと思った会社があればそこに応募していくというのも手だと思います。

 

履歴書や職務経歴書を書くときはPREP法を意識しましょう。

PREP法に関しては以下の方の記事を参考にしてください。

tenshoku.mynavi.jp

複数の転職サイトに登録する

これは結構大事なことでA転職サイトには募集があるが、B転職サイトには募集がないというのがざらです。ある程度の大手であれば複数の転職サイトに募集をかけていますが、そうでない会社は一社にしか出稿していないことも往々にしてあります。

ですからマイナビ転職やリクナビネクスト、Indeed、など色んな所に会員登録しておくことをオススメします。ちなみにIndeedって会社はとっても頭が良くてですね、企業がIndeedに応募要項を出すんですが、求職者に応募情報を見られただけ企業はIndeedにお金を払うんです。

ですから小さな会社なんかは安くIndeedに応募情報を出せることができるのです。応募情報を大して見られないのにお金を払うのはイヤですもんね。

もし応募が殺到すれば小さな会社はIndeedにお金を多く払う必要がありますがその分いい人材を取ることができるのです。

 

逆に言えば採用費にお金をあまりかけたくないような小さな会社もIndeedにいるのでそこは注意が必要ですね。いわゆるベンチャー企業Indeedに多いのはそういう理由です。ですから安牌は大手のマイナビリクナビなんでしょうかね?(笑)

 

転職エージェントを複数利用する

転職エージェントと聞いてどんなイメージを持ちますか?私は当初嫌なイメージやうるさいイメージでした。うるさいというのはすごくメールが来るからです。いかにも必死な感じがヒシヒシと感じて自分の数字のために私にメールを送ってきているのだなと言う感じです(笑)

 

しかし、彼らに一度転職の相談をしてみましたら、またこれがやっぱり営業マンなだけあっていい人たちで結局私も彼らを使って転職を成功させました。

 

転職エージェントは普通の求人だけでなく非公開求人という普通の転職サイトには載っていない求人情報を持っており、彼らを通じて転職活動を有利にすすめることができます。

 

また彼らを利用すればあなたに対して「彼らのお墨付き」が採用企業側に伝えられ、面接や選考を有利にすすめることができます。

 

彼らには自分の得意分野というものがあって、自分の得意分野から外れた場合は潔くあなたに転職を斡旋してくることが有りません。

 

一度ある転職エージェントと面談したときは、その人はITに強かったのですが私は違う分野に行きたかったのでそれ以上は押し売りしてこなかったですね。あ、そういうパターンもあるのかと思いましたね。

第二新卒オススメは↓↓↓

 

 

女性のための転職なら↓↓↓

女性のための転職サイト『とらばーゆ』

 

無難に行くならリクルート↓↓↓

 

リクルートエージェント

【ブラック企業に転職したくない第二新卒のあなたへ】企業にエントリーする際に見るべき項目・研修編

はじめに

皆様こんにちは!

今回は転職する上で大切な項目4つ目の「研修」についてお伝えしていきます。

研修の項目は意外と見逃しがちだと思いますが、最後までぜひご覧ください。

また今回は多くの場合第二新卒の方向けになります!

前回の記事は↓から

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

 

研修期間

皆様は研修はあったほうがありがたいですか?私は研修がある会社ほど手厚い会社だと思っておりますのでありがたいと思う派です。

 

しかし、新卒社員とは違って中途入社社員の研修をしてくれる会社は意外や意外に少ないほうです。転職市場においては新卒の社員というのはいませんということは明白ですよね。

 

中途採用、転職市場においては即戦力の人材で優秀な人材が欲しいため、研修がない会社が多いのです。

 

もしこれを見ていて不安に思う方というのはおそらく第二新卒の方や既卒の方が多いと思います。

 

新卒で入社してすぐに辞めてしまい転職市場にいるあなたはおそらく求人広告を見ていて「〇〇の経験3年以上必須」という項目ばかり目に付き、それが目に入った瞬間どんないい会社であってもエントリーは控えてしまいますよね。

 

それはお祈りメールが来ることが確定しているからです。

無駄な悲しい気持ちを増やしたくないからです。

その気持ちは痛いほど分かります。なぜなら私も新卒で入った会社を半年で辞めた人間だからです(笑)↓↓↓↓

 

kuborichan.hatenablog.com

 

研修がしっかりしている会社や職種

意外と研修制度がしっかりしている会社というのはIT企業・大手企業の子会社・サービス販売職・企画営業職などでしょう。

 

特にIT企業は研修制度が意外と充実しているのです。特に求人広告で【未経験歓迎】と書かれている場合です。

その研修期間はなんと6ヶ月というところも多くあります。なぜこんなにも手厚いのか?それは深刻なIT人材の人手不足だからです。

 

IT経験のある人が転職市場にはタダでさえ少ないのに、転職市場で【3年以上の経験者のみ】なんて求人を中小企業が出していたら人が集まりませんよね。

 

大手企業であればお金もありますし、有能な人材を取りたいですから、そう書かれますが中小では未経験でIT企業デビューしたい人を応援してくれるのです。

 

つまり未経験で採用して会社で6ヶ月みっちり教え込んで一人前に「使い物になるように」して働けるようにするのです。

 

ちょっといい方悪かったですねwww

 

でも企業側だって採用は経営に直結する大事なことですからみっちり研修はするでしょうね(笑)

 

最近IT人材が足りなくなってきていて2030年には70万人ものIT人材不足が起こると予想されています。ですから個人的には手に職をつけるという意味でIT企業に転職したり、ITデビューするというのも全然ありだと思います。

 

なにより今回のお題である研修制度がしっかりしてますからね!

 

デジタル人材不足

この日経新聞の記事では230万人不足するといいますが本当なんでしょうかね(笑)

www.nikkei.com

 

 

しかし↓の「新しいスキルを学んでいる人の割合」を表す棒グラフ図を見てもらえれば分かりますが、このまま行くとIT人材のいない日本が世界から孤立していったり、置いてけぼりになってしまうかもしれませんよね。

 

 

メルカリ 海外でIT人材採用

メルカリの記事ですが、東証市場の一番上のプライム市場に鞍替えするそうです。この記事の中で今年の夏からIT人材採用強化をすると書かれていました↓↓↓

www.nikkei.com

「先行投資費用の大半は、既存事業・新規事業ともに利用者基盤の維持・獲得を目的とした広告宣伝費、プロダクト開発に関わる労務費」(同社)という。22年6月期の広告宣伝費は前期比22%増の384億円、労務費は同9%増の118億円を予定する。今夏にはIT人材の採用強化に向け、インドに開発拠点を設ける。

 

ただメルカリは「インド」で採用強化するって言ってるんです!日本ではなかなか人材も確保しにくいし、インドでは数学が強いですからITに強い人達も多くいるんです。だからメルカリはインドに進出してしまっています。

 

中小のIT企業で経験を積めば大手企業で働きやすくなりますが、もしかしたら大手でも今後働けなくなるかもしれないですよ!メルカリのように海外進出されてしまえば、もう日本人労働者はいらないと見限られてしまうかもしれませんね。

 

まあ少し大げさに言いましたが「善は急げ」といいますがIT人材で活躍していきたいと思うなら、そして手に職つけて行きたいと思うなら未経験入社でも可能なIT会社なんてどうでしょうか?

 

ニトリさんもIT人材は高待遇で迎えてくれるそうですよ(小声)

www.nikkei.com

 

余談

↓今回のお題とはあんまり関係ないですがあまりにもIT人材が足りなさすぎてマイクロソフトはその部分で儲けようと考えたんですwww

www.nikkei.com

すごくないですか???

下の写真のようにプログラミングコードを書ける人がいないから、手書きとかで書いた「こういうサイトを作りたい」というのを画像として読み込むと自動でコードを書いてくれて自動でサイトが出来上がるという感じに。

IT人材が確保できない会社や個人にとってはありがたすぎるサービスですよね(笑)

 

日本でもビーダッシュという会社が同じようなサービスを展開していたと記憶しています。


www.youtube.com


www.youtube.com

CMとしても霜降り明星を見るだけでも面白い映像だな。

まとめ

今回は研修制度について書きたかったのですが、なんだか「IT企業いいですっせ!」アピールになってしまいましたね(笑)でも研修制度がしっかりしている会社はかなりありがたいですからそういった観点で見てみてくださいね。

 

でも「研修制度がしっかりしているからです!」という志望動機だけは辞めてくださいね(笑)受け身の人間と捉えられてしまって自分で成長する意欲がないと捉えられてしまいますから(笑)ではまた次回です!

 

↓はオススメ未経験求人

ネットワークエンジニア始めるならネットビジョンアカデミー(NVA)

 

 

↓自分で勉強してIT人材として転職する方法もあるんですね

 

 

 

【ブラック企業に転職したくないあなたへ】企業にエントリーする際に見るべき項目・休日編

はじめに

皆様こんにちは。今回は転職する際に見るべき項目3つ目の休日についてお伝えします!

 

皆様の週休は何日でしょうか?いつお休みになるのでしょうか?

また転職する中で何日のお休みがほしいですか?今日はそういった観点から求人を見ていきたいと思います!

 

前回までの残業代や勤務地の記事については↓から

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

転職についての動画で個人的にいいな〜と思っているyoutuberのかたの動画は↓から(回し者ではないですよ笑)


www.youtube.com


www.youtube.com

週休二日のワナ

これは今や有名になってきてこのワナに引っかかる方が少なくなってきましたが念の為にお伝えしておきます。

 

この世の中には1週間のうち絶対に2日休める方とそうでない方がいます(笑)

 

その違いは、あなたが「完全週休2日」の企業に勤めているかどうかです!

 

え〜週休2日だって1週間に2日休みがあるっていってんだから絶対に2日休めるでしょ!と思うと思います。

しかしただ単に「週休2日」という表記の場合は、1ヶ月4週間あるうちのどれか1週間で2日間の休みがありさえすれば、週休2日という表記ができるようになります。

 

要は、週6日勤務(月曜〜土曜)まで働くのを3週間続け、最終週だけ土日2日休みがあるというだけでも週休2日と表記できるので、1ヶ月の休みが5日から6日くらいになる可能性があります!

 

これが週休2日のワナってやつですね☆

 

ですから、「完全週休2日」という表記があれば、1週間7日間のうち必ず毎週2日間のお休みが約束されています!

 

正直今の世の中で完全週休2日でない企業はブラック気質があると思います。

 

というのも、昔までは従業員を限界まで働かせて人件費を無駄なく使い、工場ラインや工作場を稼働させるという方式でした。

 

週6日勤務は当たり前で、人に動いてもらってなんぼという形でした。今では機械化も進みそれほど人も必要なくなりましたね。Free photos of Production

松下幸之助神対応

しかし現在のパナソニック、昔の言い方で松下電器の社長、松下幸之助は前衛的にも初めて週休2日を導入しました。

 

なぜ松下は週休2日を導入したのかというと、従業員をしっかりと休ませたほうが労働効率や労働環境が改善し、結果的に売上アップに貢献できると心の底から信じていたからです。

 

休みはある程度までは多ければ多いほど売上は上がるのです。

事実みずほ銀行でも週休3日ができる制度も構築されていたり、日立も週休3日にしても条件を満たせば給料も下がることなく働ける制度を発表しています。

 

ですからみなさんもなるべく休みが多いところに就職すると、結果的に皆様のパフォーマンスも上がるかもしれません!

www.nikkei.com

www.nikkei.com

 

ワークライフバランス

いま言ったあたりのことを自分の生活と照らし合わせてみてください。具体的には子供をお持ちの方などは土日休みが良いですよね。その方がお子さんと遊びに行けたりしますよね!

でもその転職先が不動産業界等の場合ですと、多くの場合火曜・水曜休みだったりして全然土日に遊びに行けないということもあります。

 

完全週休2日と書いてあっても全企業が土日な訳ありません。もしそうだったら土日に遊びに行ってもどの店も営業してないことになりますから注意して見てください(笑)

 

シフト制

シフト制であっても完全週休2日と表記はもちろんできます。完全週休2日神話を信じすぎるあまり、土日に絶対休みが取れたり、平日の決まった曜日に取れるとも限りません。

 

毎週お休みの曜日がコロコロ変わることもありますので、シフト制の企業であればよく求人を見てくださいね。シフト制のデメリットとして休みの日の予定がものすごく立てづらいという難点があります。

また、シフト制の場合、多くが勤務時間もシフト制です。

 

つまり、今週は8:00〜17:00

来週は14:00〜23:00

再来週は22:00から7:00

 

という具合で24時間をシフトで組む場合もあり、カラダも思うように休まらない現状がありますので固定で休みが欲しい場合はご注意ください。

 

メリットを挙げるなら、シフトだと深夜手当がつくこともあり給料が少し良くなります。また、シフト制なので残業がないことも多いです。

 

夜勤のない曜日シフト制だと残業はあるかもしれませんね。

 

年間休日日数

最後に、年間休日日数も注意してみてください。

 

今の世の中の潮流的に年間休日「120日」をボーダーラインと捉えるべきです。

完全週休2日で「土日祝」休みだった場合、今年の2022年で言えば、120日です。

 

土日だけで2022年は105日あります。そして祝日が15日あるので合計120日ですね。

 

これに有給休暇10日付与されたり、会社独自の年末年始休暇やゴールデンウィーク休暇やリフレッシュ休暇が追加されれば130日を超える企業も少なくありません。

 

ですから、120日を下回る企業は結構きついんじゃないかなと思いますし、

 

現代の週休3日の流れからは完全に逆行していますので、旧態依然の昔ながらの雰囲気がプンプン臭います(笑)つまりブラック気質があります(笑)

まとめ

今回は休日について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

「転職活動中に全然内定が出ないあまり、もう完全週休2日じゃなくて週休2日でもいいや!」と妥協してしまう方が私の周りでもちらほらいます。

 

ですが、個人的には休みあっての仕事の成果や生産性ですから、しっかりと休みが取れる企業を妥協することなく選んでほしいと思います。

 

そんな私がオススメできる求人があるのがリクルートエージェントですね。

エージェントの方に「完全週休2日で土日祝休み」絶対譲れない!と言ってくれればその求人を探してくれますので安心です!しかも未公開求人ですから危ないブラック企業は限りなく削ぎ落とされています。

 

ぜひ使ってみてくださいね☆

リクルートエージェント

 

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

 

【ブラック企業に転職したくないあなたへ】企業にエントリーする際に見るべき項目・勤務地編

はじめに

今回は前回と同様ブラック企業には入りたくないあなたが気をつけるべき項目についてお伝えします!今日は勤務地編と題しまして前回の残業代の話とは少し違います。

 

求人募集欄を見ているときに意外と見逃しがちな勤務地についてですのでぜひ最後までご覧になっていってください!前回の記事は↓から。

 

kuborichan.hatenablog.com

 

年収UP率93.8% / 平均年収UP額126万円のエンジニア転職サイト【転職ドラフト】

 

勤務地と補助

勤務地というのは非常に重要で、あなたがどこに住んでいるのか、そして転居を伴う引っ越しを厭わないのか(いとわない)のかということです。

 

個々人の考え方によって転居についての考え方はありますが、私は正直イヤです(笑)

 

所帯を持っている方ならわかると思いますが、会社命令によって家族と離れ離れにさせられて、単身赴任とか嫌じゃないですか?(笑)

ですから、その会社の勤務地が全国各地にある営業所や支店なのか?首都圏中心や、一つの都道府県など比較的狭い範囲で移動があるのか?などよく見てみてください。

 

まあ「住めば都」ということわざもありますから、転居をしたらしたで楽しくなるとは思います、私も旅行好きなので(笑)

 

ただ!転居を伴う転勤や移動があるときに、会社から補助が出ますか?ということです。転居するときに引越し費用が全部自分持ちだったり、転勤先での寮がなかったり、家賃補助がない企業は結構きついかもしれません。

 

初期費用だけで

引っ越しの初期費用はめちゃくちゃお金がかかります。

・部屋探しの際の不動産仲介手数料

・大家さんに払う敷金・礼金(合わせて家賃の2ヶ月分かそれ以上)

・引越し業者に払うお金(8万円以上はザラ)

などなどざっと見積もっても50万円ほどはドカンとその月にかかると思ってもらえれば差し支えないでしょう。Free photos of New

数年に一回転勤場所がコロコロ変わる会社なのに、補助がないのはせっかく稼いだ給料が引越し費用に消えてしまいますから、そういった会社はオススメできません!

 

「転勤なし」で採用されたが、、、

採用活動で「転勤なし」と書いてあったのに転勤をせざるを得なくなったケースをご紹介いたします。

 

Aさんは家族がいるため「転勤なし」の観点から転職活動をしていました。数カ月後晴れてX社に入社することができました。

 

最初の数年間は自宅からドアtoドアで1時間くらいの営業所に通勤していました。都会では結構普通の通勤時間ですし特に何も不満もなく、働いていました。

数年後Aさんの活躍や頑張りが評価され栄転の話が来ました。が、ずいぶん遠い営業所でした。

 

Aさんの自宅から現在の職場までは東京メトロという地下鉄を使って1時間程度の場所でした。しかし栄転先というのは都内を飛び出し、新幹線か特急に乗り通勤する栃木県だったのです!

 

栃木県の中でも南の方ですが、ここにいくまで片道2時間以上はかかることが判明しました。毎日通うと想定すると往復で4時間もかかるのですから、起きる時間や帰宅時間寝る時間まですべてが後ろ倒しになり、家族との時間も取れずに困り果ててしまいました。

 

求人票をよくよく見てみると、関東圏に異動はあるが転居を伴う転勤はなしと書かれていました。

 

確かに栃木県は関東地方に分類されますが、都内住みの方が栃木県に毎日通勤するのは苦痛でしかないですよね。

 

結局Aさんは家族を残して単身赴任という形で栃木県に行きました。この単身赴任は会社から強制されたものではなく自主的なものなので特に補助も出ませんでした。

 

転職しようとも考えましたが、栄転であったため今後のキャリア形成ということでこの話を受け入れざるを得なかったといいます。

 

整理

ここで話を整理してみると、Aさんはある勘違いをしていたのかもしれません。

 

関東圏に栃木県など都内から遠い営業所を度外視していました。おそらくAさんが想定していた範囲というのは首都圏でしょう。

首都圏は東京、神奈川、埼玉、千葉ですね。この4県であればそれほど時間もかからず通勤できる距離ですからOKということで入社されたのかもしれませんね。

 

栃木県で往復する分の交通費というのは当然会社から出ますが、なんせ通勤時間がバカみたいにかかります(笑)

 

栃木に移住すれば、Aさんの家賃や食費までかかり月々の生活費は今までの2倍はかかります。しかし、通勤のストレスは開放され、栄転ということで給料も上がります。

 

家賃もかかるということは、もしかしたら給料が上がってもトントンになってしまうかもしれません。家族との時間もなかなか取れないというデメリットもありますし、決断には時間を要したことが想像できますね。。。woman looking through window blinds

今もAさんは栃木で頑張って働いていますが、おそらく数年後には転職していそうな気もします。キャリアを積んだという恩恵を享受して転職するのもそれはそれでありですね。

 

まとめ

今回は転勤や勤務地についてフォーカスしてみました。

 

持論ですが今の時代転勤が頻繁にある会社は大企業でない限りブラック企業の可能性もあります。全国に支店を持っているから転勤ということが起きるわけですが、今の時代リモートでいくらでも繋がれますし、全国に支店を張り巡らさなくても良い時代です。

 

さっさとDX(デジタルトランスフォーメーション)をしてテレワークだったりを導入している企業の方が社員のことを一番に考えてくれてますし、成長性も高いと思います。

 

ですから、皆様が転職する際には支店がどこにある会社なんだろうと見てみたり、転勤はあるのか?など各々の状況に応じた転職を進めていってください!

 

最後に、栃木県が悪いみたいな書き方していますが、栃木県はとってもいい場所ですよ!日光東照宮華厳の滝、日本一標高の高い湖の中禅寺湖もありますし、食べ物も餃子がすっごい美味しくて、空気も澄んでいて大好きな県ですからね!!

栃木県のアピールができたところで終わりにしたいと思います!最後までご覧いただきありがとうございました❗いいね!と思えば下から☆さんマーク押してみてください!ではまたです!

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

 

【ブラック企業に転職したくないあなたへ】企業にエントリーする際に見るべき項目・残業代編

はじめに

皆様こんにちは!

今回は転職の際に見るべき項目・残業代についてお話していきます。

 

転職サイトなどを見ていて皆様はどんな項目を見ているでしょうか?年収や月給の項目ばかりしか見ていませんか?残業代の項目についてよく見たことがありますか?意外と知らないこともあると思うので確認してみてください。

 

お金の項目ばかりしか見ていないと結果的に「転職失敗したな〜」と思ってしまいかねませんのでぜひ最後までご覧ください❗

 

固定残業代

固定残業代って知っていますか?

よく求人広告を見ている中で、「お!結構ここ給料いいじゃん!」と思うところがあると思います。そんな時は残業代についての項目を見てみてください。

 

多分多くの場合が「※固定残業代45時間分(72,000円)を含みます。」と書かれています。

 

固定残業代とは、企業が一定時間の残業を想定し、あらかじめ月給に残業代固定で記載し、残業時間を計算せずとも固定分の残業代を支払うという制度で、一般的には「みなし残業」とも言われています。

 

企業は「まあ毎月45時間くらい残業してみんなに働いてもらうし、みなし残業代として支給しようか。みなし残業代も含めて月給として求人広告出せば人は集まるしね!」という話です。

 

実は多くの場合、普通に45時間残業する場合より少なく見積もっていることが多いため、企業側からすると支給するお金が減ってラッキーということです(笑)

 

 

またある固定残業代制度についての調査によると、固定残業代制度をなぜ導入するのかと聞くと、

労働時間の把握が難しいため」が 78.6% で約 8 割を占め、

次いで「労働時間で成果をはかることが難しいため」「成果に見合 った賃金にするため」がいずれも 4.8%となっていました。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/toukei/koyou/jiccho28_gaiyo.pdf

どのくらいの時間?

残業45時間とはどのくらいの時間なのか?というと、月に20日の営業日があれば、毎日2時間以上は残業するということです。

 

 

つまりここから言えるのは、定時が9時から18時までの会社であっても、20時までは平気で働く会社と言えます。企業側からしても45時間働いてもらわなきゃ損になってしまうので、毎日2時間働かせてこようとするでしょうね(笑)

 

固定残業代はすこ〜しブラック企業の素質もあるので、残業代が働いた分だけしっかり出る会社を選定したほうが良いでしょう!

 

固定残業代を採用している企業

固定残業代を採用している企業は年々増えている傾向にあるといいます。

業種別でいうと、情報通信業の30%弱が導入しており、金融や保険業界でも20%弱が導入しており、この2つの業界が高い割合で固定残業代制度を利用しています。

 

固定残業代を採用している企業が一概にブラック企業とは言えませんが、一般的にホワイト企業と言われている企業は固定残業代を採用しておりません。

 

本来残業代というのは1分単位で出るものですから、あまり好ましい制度とは言えません。もちろん企業側の負担を軽減するためでもありますから悩ましいところではあります。

 

ちなみに残業代は5分単位でつけてね〜とか10分単位で四捨五入だよとかいう企業は完全にアウトです。残業代は1分単位です(口酸っぱくいいます笑)

 

昔アルバイトの警備員として働いていたことがありますが、30分単位での残業代請求でした(笑)今考えるととんでもねえところだったんですね(笑)持つべきものは知識ですね。知らなければ搾取され続ける人生となってしまうことを痛感します💦

 

固定残業代の実情

東京都労働情報センターが労働時間について調査した結果によると、

固定残業代を採用している企業の54.6%は、固定が45時間であれば、45時間という時間を超えていないといいます。つまり45時間働かなくても45時間分は支給していることになります。

 

一方で23.7%は超えていると回答し、12.4%は労働時間を把握していないと回答しているといいます。こういうところは少しブラック気質がありますので注意が必要です。

 

ちなみに、45時間などの固定残業時間を超えて残業していればそれは別途支給してもらわなければ、労働法違反になりますし、訴えれば確実にもらえます。

 

悪質な場合は請求額の2倍がもらえるケースも往々にしてありますので、もしそういう会社にいる場合は日頃から証拠集めや、日記をつけておくと、いざというときに訴訟を起こしてお金をぶんどれると思います(笑)

 

まあこんな会社で働かないほうが良いんですけどね、、(笑)

 

先程の調査の続きで、固定時間を超過した場合、34%は支給せず、同じ割合で34%は月額報酬に加算すると回答しており、3割以上の会社が違反行為を横行させていたと考えると驚きの調査結果ですね。

 

固定残業代が適正が調べる方法

最低賃金を下回って残業代が支払われている可能性がありますから一度調べてみてください。

 

まず基本給を出して、その後で労働時間(その月の労働時間)を割って一時間でいくらもらっているのかを出します。Free photos of Calculator

 

その後に残業時間をかけて、さらに残業時間なので1.25倍の割増をします。

そうして出た値が固定残業代と同じかそれ以上であることを確認してください。

もし違う場合は、固定残業代が無効となっているため請求することが可能となるわけです。

 

下に簡単な計算式を載せておきますから参考にしてみてください。

(基本給)=(月給)-(固定残業代)-(その他諸手当)
(本来の残業代)=(基本給)/(月の労働時間*8時間)×1.25×(残業時間)

 

労働日数20日、月給25万(45時間の固定残業代72000円を含む)、住宅手当1万円だとするとどうでしょうか?

 

固定残業代 =72000円

  基本給 =25万ー7.2万ー1万=16.8万円

本来の残業代=16.8万÷(20日×8時間)×1.25×45時間=59062.5円

 

という結果でした。この場合ですと12000円以上も多く会社は払ってくれていることになりますので良心的な少しホワイト企業であることが分かりましたね。

 

以外とそんな会社ばかりではないので、あれ?なんかこの固定残業代おかしそうだな?と思えばよく確認してみてください!

 

おわりに

今回は固定残業代制度を主に調べてきましたが、皆さんはこういった会社にはあまり転職することはオススメできないと思いました。

 

ただ、未経験歓迎なのに、月給が高かったりして惹かれることも多いと思います。固定残業代制度がすべて悪ではないので、高い給料をもらいながら働きたい方には良いと思いますので実情と照らし合わせながら求人をチェックしてみると良いと思います!

 

とにかく固定残業時間を超過した分は支給しない会社は危ないので辞めておきましょう!ではまた明日です!

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

寝てしまったことに罪悪感を感じる場合の対処法【罪悪感・自己嫌悪】

今週のお題「サボりたいこと」

 

はじめに

今日はやらなければいけないことがあるのに、ついつい睡魔に負けてしまって寝てしまった時みなさんならどう感じるでしょうか?

 

あ〜やっちまった〜

 

やばいやばい締切に間に合わないかも!💦

 

なんで自分はこんなダメな人間なんだろう(ずーーん)

 

色々な風に思うと思います、ちなみに私は最後のずーんって感じですね(笑)

 

そんなときにどう考えて次につなげていくのか考えてみましたので最後までご覧ください!

 

意識高い系

もし寝てしまったことに罪悪感を感じるのであればそれはあなたが「意識高い系の人間」ということの証明になっているのです。



どういうことかというと、何かを達成するためにひたむきに努力をしようとしている事自体が意識高いということです。そもそも何かを達成したり、成し遂げようとすら思ってない人は、仮に昼寝をしてしまったりしても何も罪悪感を感じません。

 

むしろ「あ〜よく寝た」と気持ちよく起きれるかもしれませんね。

そのほうが幸せかもしれないという話は、別日にまたするとして、とにかくあなたはなにかに打ち込もうとしているからこそ生じる罪悪感なのです。

 

例えば、今日はこれをして、あれをして〜あそこに行く前にここに寄って〜などと予定を立ててある目標を実行しようとしていたのに、寝てしまって計画が台無しになり罪悪感を感じるのですよね?

 

普通の人はそんなに予定も立てずに意外と適当に生きていることが多いんですよ(笑)

 

会社員なんかは朝起きてルーティン化してある着替えとかをこなし、満員電車に揺られて出社し、思考停止のまま仕事に取り組んでいることがほとんどです。

今月のノルマはこんだけだから、今週はこれだけをこなすとして、今日の予定は〇〇さんと商談して、午後から☓☓商事にテレアポしてとか逆算できている会社員の方が実は少数派です。(既にできている方はいつか必ず結果として表れます!)

 

つまり、課題やタスクが残っているのに昼寝や寝てしまっても大丈夫です、あなたがひたむきに頑張っているなによりもの証拠が罪悪感として表れてきているので!

 

今から起きて全力出せば取り戻せますから、急いで取り組みましょうか!ずーんとなっている時間の方が無駄ですしね。

サボりたいこと

サボりたいことというのがお題としてあるので、ちょっと書いてみますね。

 

私は実はめんどくさがりでサボりたいんだけど、サボりたくもないという感情がありまして、でもサボってしまうこともしばしばあるという複雑な人間なんです(笑)

 

どういうことかというと、サボったあとのことを想像すると絶対にズーンって罪悪感を感じてしまうからですね(笑)

 

例えば、大学生のころなんか、高校と違って授業に出なくても全く怒られなかったじゃないですかぁ。だから1限の授業とか眠い時はサボりたいな〜と思ってサボってたことがあります。

 

でもサボったらサボったで、あとからめちゃくちゃ罪悪感を感じたんですよね(笑)

 

あーーーーー行けばよかったな〜行こうか迷っているときにエイ!って布団を飛び出せば行けたのになんでできなかったんだろうって自分を責めてしまいました。

 

気づき

こういう経験をして、「あっ、自分って結構自分を責めてしまう系の人間なんだな、ずーんって落ち込みやすい人間だな」と気づいたんです。

 

そうしたら、どうやって自分という人間に対処できるかと必死に考えて、

 

上のような「意識高い系の人間だからこそ罪悪感を感じやすいのか」と自己暗示をかけました。

 

罪悪感を感じやすい人だからこそ、自分の精神衛生を保つためにちゃんと授業に出るようになりましたし、寝てしまってもそれほど罪悪感を引きづらなくなりました。

 

転職

そしてこのブログでは最近転職を中心に書いているのですが、その理由は私が罪悪感を感じやすい人間だからでもあります。

 

というのも、私はかなり落ち込みやすい人間ですし、罪悪感を感じやすいことから人間関係に悩まされてきました。人間関係に悩んでいたからこそ、すぐに会社を辞めてしまったり、精神病を患って退職したりと様々なことを経験してきました。

 

そんな方々に寄り添いたいと思い、当ブログをはじめましたので改めましてよろしくお願いします\(^o^)/

 

転職記事や、会社員としてのメンタルの保ち方や、お金にまつわることを発信していきますので何卒よろしくお願いします!!!

 

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

 

5月病から早く抜け出す方法3選【なんかやる気でない・最近すべてがめんどくさい・布団マジ最高な人必見】

はじめに

皆様、こんにちは。

 

あーーーーーまじめんどくせえ〜

なにもかもすべてめんどくせ〜

学校も会社もどこにもいきたくね〜布団マジ最高!!!とか思ってませんか?

 

最近なんかやる気がでないな〜と感じていませんか?



やらなければいけない事があるのに、やりたくなかったり、後回しにしてしまっていたりしませんか?

 

もしかしたらそれは5月病かもしれません。

 

今回は5月病からさっさと抜け出して自分の仕事、大学の授業、自分のタスクに取り組めるような方法をご紹介いたしますのでぜひ最後までご覧ください。

 

定義

まず5月病の定義についてはっきりさせておきましょう。

 

5月病とはある精神科サイトによると、

 

ゴールデンウィーク(春の大型連休)を過ぎた頃に注意が必要なのが、「五月病」です。新入社員や人事異動など環境変化のあった方が、新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれる状況を言われています。五月病は正式な病名ではありません。医学的には、「適応障害」、「抑うつ状態」などの病気と関係があるとされることが多いです。

 

だそうです。

正式名称ではないので「あなたは4月病です」とか「5月病です」とか診断されるのではなく「適応障害」や「抑うつ状態」と診断されるそうです。



私も以前適応障害になったことありますし、最近だと深キョンこと、深田恭子さんが適応障害になっていました。

 

しかし、実体験から言っても適応障害は休みを取ると意外とすぐ治ります。

 

今年で言えば、5月8日(日)をもってゴールデンウィークという最高にロックな長期休みが終了しました(泣)

 

もう月曜日なんかはほんっっっっっっっっっっとに会社とか行きたくないと思いましたよね(笑)

 

その行きたくない気持ちが強かったり、会社に行くことを想像するだけで夜も寝れない状態が強すぎると実はメンタルヘルスの観点から見て、うつ病抑うつ状態になるようです。つまり5月病につながるのです。



抜け出す方法1つ目 大笑いする

これ冗談じゃなくてバカ真面目に言っています(笑)

 

最初は無理にでもいいのでめちゃめちゃ大笑いしてください!多分5月病かな?と思ってこのサイトを見ている人や、最近やる気でないなと思う方はここ数ヶ月単位で振り返ってほしいんですけど、最後に大笑いしたのはいつですか?

 

心の病や適応障害の場合は、過度な緊張状態がずっと続いたり、人間関係で気を使いすぎて疲れてしまったり、ストレスのかかることが続いたりすることから発症します。

 

つまり、ずっと緊張状態にあるのでまったくうまく笑えていない状態なのです。

 

ですから、笑いを自分から起こしたりすることで心がほぐれて、5月病から早く抜け出しやすくなります。オススメは放送事故を見るとめっちゃ笑います!(笑)

個人的に好きなのが、オードリーの二人がヒルナンデスの番組内で椅子を盛大に壊す放送事故です(笑)下に貼っときますね(笑)

www.youtube.com

心の病とか5月病みたいなことって、身体的な病気や外傷と違って目には見えないので自分がどんな心の状態にあるのか見えにくいんですよね。

 

 

なので「自分はそんな事する必要ない!」とか「俺は病気なんかじゃない!」としてしまいがちですが実は深刻な心の病だったりします。

 

心が病んでいる状態では正常な判断ができなくなり、自殺をしてしまったり、ということが相次ぎます。

 

自殺をしようという心の動きや、頭で考える論理的思考は、普段だったら絶対考えないことですから、もし少しでも自殺をしようとか、自分から車に轢かれに行こうとか、病気になれば会社を休めるかもとか思ったらそれは心の病ですから早急に病院に行きましょう。

 

今日もショッキングなニュースが入ってきましたよね。ダチョウ倶楽部上島竜兵さんが亡くなっているのが発見されました。

www.ntv.co.jp

上島さんもついこないだまでの真犯人フラグというドラマに出ていましたし、とても元気なお方だと、表面上は見えていましたが、やはり心の中というのはわからず、とても病んでいたのでしょうね。

 

病んでいたので正直言ってあまり正常な判断ができずに、自殺されてしまったのだと思います。ご冥福をお祈りいたします。

news.yahoo.co.jp

 

抜け出す方法2つ目 運動をする

2つ目は運動をしてみましょう。

 

私はこういう見出しで運動をしましょうと言われれば絶対にしないタチでした(笑)

 

だって家でダラダラしてるほうが楽しいし、外に行くのめんどくさいもんと思います。

でもそれがイケなかったんです。家にいるとどんどん5月病にかかりやすくなりますし、運動をしないと体力も落ちて少しのことで気分やメンタルも下がってしまうのです。

 

コツがあります!

 

それは毎日外に出て3歩だけ歩いてみるです。スポーツウェアなんかいりません。ジャージでもなんでもいいので外に出てみましょう。

 

私はこれで外に出れるようになりました。仕組みはここでは詳しくいいませんが、とにかく太陽が出ている日なんかは、3歩だけでも外に出てみましょう。

 

今の所仕事に行っている人は大丈夫ですが、土日などの休日も3歩だけ外に出て歩いてみましょう。気づくと3歩に飽き足らず、10分以上ウォーキングしてしますから。

 

歩く時には、1個の発見をしてから帰るなどしてみると楽しいですよ!

 

例えば、

「あ!ここのカフェ新しくできたんだ〜前はただの空き地だったのに」とか

「こんなとこにお地蔵さんいたんだ〜」とか、

「今日は変わった形の雲だな〜あれは羊雲っていうのかな?なんて名前なんだろう」

とかなどです!

 

意外と周りに目を配ってみると楽しい発見があるもので、それをしている間はストレスから開放されていると思いますので、そういった時間を意識的に増やす意味でも、外に出てみて運動してみてください!

 

抜け出す方法3つ目 人と話す

やっぱり人に相談したり、友達や家族と会話をすると気分が楽になったりします。



またまた正直に言うと、私は人と話したくなんかないタチで、一人大好き人間でした。

 

一人で落ち着く時間も必要で、一人大好きでも大丈夫といいますが、1つ目の方法のとこでもいいましたが、一人の時間が長すぎると笑わなくなるんですよね(笑)

 

ですから自分の声を久しぶりに聞いたりしてびっくりしたりなんてこともよくあります。

 

そんな状態ですと、もうあまり良くないです。ですからすこーーーーーしでもいいので人と話す努力をしてみてください。



最近では顔を突き合わせなくても顔を隠したままで話せるアプリなんかも多いですのでぜひ試してみてください。「斎藤さん」とかいうアプリが一時期流行りましたが、どうも女子狙いなキモい男子がうじゃうじゃいるイメージです(笑)

 

グラビティというのが最近出ているようですが、なんだか良さそうかなと思います。

あと、私が声を出したり、誰かと話たりする方法としてオススメなのが英会話です。



英語学びたいけど英会話は高いと思ったりして躊躇しているかたは、5月病を良いきっかけとプラスに考えて踏み出してみましょう!5月病ありがとう!英語が学べるよ!って考えてください。

 

私もやってる無難なとこではスタサプですよね〜(回し者ではありませんよ)

まあ↓にあるので検討してみてください。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NABZ8+6A8QNM+3AQG+ZQNG3

 

 

 

 

宣伝のようになってしまいましたが、実際かなり有効な方法だと思います。

欧米人と話すとノリもいいですし、根暗だった私も少し上向きな性格になってきてるように思います。

 

なによりも英語力が上達しますのでビジネス面でもありがたいですよね〜

 

まとめ

今回は5月病から抜け出す方法について見てきましたが、どれも簡単な方法ではあると思います。むしろそういった方法ばかりを選びました。

 

5月病には簡単になりますが、抜け出す方法も簡単ですから、ぜひまずは大笑いしてみてください。お笑い番組を見るでもいいですし、個人的におすすめなのが、既に書きましたが放送事故を見ることです(笑)

 

参考にしてみてください!

また、眠れないよって方は無料モニターやってるこちらも受けてみてはいかがでしょうか?眠れるようになりますし、5月病も回復しやすくなるとおもいます。

 

来院すれば外に出たことになりますし、人と話したことにもなりますから是非検討してみてね!

ではまたあしたです!

過去記事はこちら

 

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com

kuborichan.hatenablog.com